Nelli Rees著 ソフトカバー/カラー175ページ
ガラスビーズ(とんぼ玉)の技術解説と写真集(洋書)
【スタッフからのご紹介】※個人の感想です
エフェットレ(モレッティ)を使ったグラスビーズの作り方と、実際にそのビーズを使ったジュエリーの仕立て方です。
エフェットレ(モレッティ)を使われている方はもちろん、日本の教室で習われていて、ちょっと海外っぽいデザインをやってみたい方におすすめ!
ビーズは三段階の難易度にあわせたものが15種類、ガラス棒の色番レシピも載っているので参考にしやすいです。細工風の立体ビーズではなく、いわゆる「玉」なので、基礎を学ばれた初心者の方でも、海外のテイストをうまく取り入れられそう。
※エフェットレ(モレッティ)ならではの色を利用した作品もありますが、日本のソフトガラスでも応用できます。
また仕立ての方は、ソフトフレックスワイヤーの基礎、ピンワークなど、丈夫でとんぼ玉に向いているテクニックがわかりやすく解説されています。